今日の英単語

mailmag banner.png

メルマガ「1分で!英作文に役立つ 英単語」では、英字新聞の記事などから、

・ 「これは覚えておきたい!」
・ 「これはビジネスに使える!」
・ 「これは日本人の盲点!」

そんなアンテナにピピッと来た重要単語を解説します。過去記事(一部)をご覧下さい。

 

☆・・・ 良質な英文を読むと、どんどん英作文スキルが上がります。
読みながら単語や表現を仕入れ、自分の文章に使って自分のモノにしていきましょう! ・・・☆

英作文に役立つ!「今日の英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の英単語: compassion
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「思いやり」という意味の compassion(コンパッション)。

人にも自然にも使えるので、覚えておくと良い単語です。

元記事(ジャパンタイムズ)は、
瀬戸内海の小さな島に住むアメリカ人が、校長先生に頼まれ、小学生を相手にスピーチをすることになった、
というお話。

見出しのTeaching compassion for all living thingsは
「すべての生き物に対する思いやりを教える」です。

ちょっとユーモラスで、読みやすい記事ですよ。

http://www.japantimes.co.jp/text/fl20121006cz.html

英作文に役立つ!「今日の英単語」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の英単語: themed
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の単語は「テーマのある」という意味のthemed です。

例えば、themed restaurant (テーマレストラン)、themed party (テーマのあるパーティ)
といった使い方をします。

themedの前に何か付けると「〜をテーマとした」となり、
beach themed bar であれば、「ビーチをテーマとしたバー」となるわけです。

関係代名詞を使って a bar of which theme is beach というより
シンプルで気が利いた感じがしますね。

リンク記事(ジャパンタイムズ)は、食べ物をテーマにした映画祭(第3回東京ごはん映画祭)の紹介。

見出しの Food-themed festival serves up tasty films to chew on は、
「ごはんをテーマにしたお祭りが美味しそうな映画を提供」という意味です。

 

元記事→ http://www.japantimes.co.jp/text/ff20120928a4.html

ごはん映画祭の公式ウェブ→ http://tokyogohan.com/accessmap 

英作文に役立つ!「今日の英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の英単語: record
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の単語は record。

同じスペルで名詞・形容詞・動詞と3役こなす芸達者な単語です。
単語としては、お馴染みですが、発音は要注意です。 

名詞・形容詞の時 → レコード
動詞の時 → リコード
 
と違うんです。
 
意味は、

名詞 → 「記録」で
動詞 → 「記録する」です。
 
今日覚えたいのは、

形容詞のrecordで、「記録的な」という意味です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一般でも、ビジネスでも結構使われますよ。


ジャパンタイムズ記事 http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121002b4.html の見出し

Record 1.56 million students get aid は、

「就学援助 最多の156万人」という意味です。


11年度、16%の小中学生が給食費や教材類の援助(=税金)を受けた、という話です。

1分で!英作文に役立つ「今日の英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の英単語: themed
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日の単語は「テーマのある」という意味のthemed です。

例えば、themed restaurant (テーマレストラン)、themed party (テーマのあるパーティ)
といった使い方をします。

themedの前に何か付けると「〜をテーマとした」となり、
beach themed bar であれば、「ビーチをテーマとしたバー」となるわけです。

関係代名詞を使って a bar of which theme is beach というより
シンプルで気が利いた感じがしますね。

リンク記事(ジャパンタイムズ)は、食べ物をテーマにした映画祭(第3回東京ごはん映画祭)の紹介。

見出しの Food-themed festival serves up tasty films to chew on は、
「ごはんをテーマにしたお祭りが美味しそうな映画を提供」という意味です。


6日(土)から渋谷と大阪中之島で開催。楽しそうです!


元記事→ http://www.japantimes.co.jp/text/ff20120928a4.html

ごはん映画祭の公式ウェブ→ http://tokyogohan.com/accessmap

1分で!英作文に役立つ「今日の英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の英単語: abroad
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
abroad (アブロード)は「海外へ」「海外で」という意味です。
 
よく知られた単語ですが、間違いやすい単語でもあります。
 
副詞(動詞を修飾する単語)なので、to や in といった前置詞は不要です。
 
ですが、ついつい
 
I went to abroad. (海外へ行った)など間違って言ったり書いたりしてしまうのです。
   
記事の見出し
Rakuten to expand abroad amid Amazon rivalry は、
 
「楽天 アマゾンと競って海外拡張」という意味です。 
 
余談ですが、記事の中に『楽天には "Beat Amazon"(打倒アマゾン)というTシャツがある』 と書いてあります。

一体どんなTシャツなのでしょう?見てみたい気がします。
 

元記事(ジャパンタイムズ): http://www.japantimes.co.jp/text/nb20121013n5.html

1分で!「英作文に役立つ英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日の英単語: bet
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
先日、人気女優ジェニファー・アニストンの記事がありました。

今日はそのニュースから、bet (ベット)です。
会話でもビジネス文章でもかなり良く出てくる単語です。

名詞も動詞もある単語ですが、「賭け」・「賭けをする」という意味。

Jennifer Aniston Makes Beauty Bet - Gets Equity は、
「ジェニファー・アニストン 美容界で賭けに出る 共同経営者に」という意味です。

女優として広告に出るのではなく、スポークスマンとして企業に参加するのが珍しい(=ニュース)のですね。

Living Proof というメーカーは、バリバリ科学者が創業者で、見せかけじゃないものを目指しているそうです。

リンクは、Wall Street Journal のビデオニュースです。早口ですが観てみて下さいね。

http://live.wsj.com/video/jennifer-aniston-makes-beauty-bet--gets-equity/72601470-9DE8-48E3-8A9B-9875CD44D1C6.html?KEYWORDS=Living+Proof#!72601470-9DE8-48E3-8A9B-9875CD44D1C6

 

Living Proof のウェブサイト(↓)
http://www.livingproof.com/
Hope in a bottle ではなくProof in a bottle を、というスローガンがいいですね〜。

1分で! 英作文に役立つ「今日の英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1分で! 英作文に役立つ 「今日の英単語」: eye of the storm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

虚偽の研究発表をした人のニュースが連日流れていますね。

そこから eye of the storm という言い方を学びましょう。

意味は文字通り「台風の目」ですが、
このstormは台風だけでなく「事件」・「騒ぎ」を意味することもあります。

リンク記事写真下の説明文に eye of the storm があります。

In the eye of the storm: Hisashi Moriguchi, who falsely claimed he had carried out the world's first clinical trial using a trailblazing stem cell technology, speaks to the media after landing at Narita International Airport on Monday

意味:

「渦中の人: 先駆的な幹細胞を用いて世界初の治療実験を行ったと虚偽報告をした森口尚史氏が、月曜、成田空港到着後メディアに口を開く」


ここでは「渦中の人」と訳してみました。

元記事(ジャパンタイムズ)
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121016a1.html

1分で!英作文に役立つ「今日の英単語」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1分で! 英作文に役立つ 今日の英単語: on the rise
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本のアニメは、オーストラリアでも大人気。

今日はそのニュースから on the rise (「上昇中で」)を学びましょう。
ビジネスでも使われる表現です。

見出しの 'Anime' on the rise Down Under は、
「アニメ熱 オーストラリアでも上昇中」という意味です。

Down Under は聞きなれない気がしますが、「オーストラリア」の意味。
確かに、西欧から見ると南半球の豪州は下の方に有りますものね!

記事に出てきますが、コスプレは cosplay と言うのですね〜。

こういう記事から単語を仕入れておくと、外国人との会話に役立つと思います♪


元記事(ジャパンタイムズ)
http://www.japantimes.co.jp/text/nn20121018f1.html